40から始めるマイホーム

目指せ理想のマイホーム

住宅ローン減税の確定申告、やってみたら意外と簡単?

ども、なかふぁみです。

 

去年家を建てて、ついにやってきましたこのシーズン。

正直来てほしくはなかった。なんでかと言うと絶対に面倒だから。

でもやればお金が戻ってくるのでなんとかしないととちょっと調べてみると聞いたことない単語のオンパレード。

仕方ないので税務署の相談窓口に行ってみると人がいっぱいで整理券をもらって寒空の下30分以上の待ち時間が…

途中で心が折れました。

 

待機中に色々調べてたんですか、必要な書類は税務署でもらえるし、なんならネットで書類が作れるようでした。

もちろん他にも用意しないといけない書類はありますが、ひとまず待機列を抜け出して税務署の中へ。

中に入ると確定申告に関する用紙がたくさん置かれているので、私に必要そうだった、〜申告書、〜計算明細書とそのため確定申告の書き方マニュアル数種類を持ち帰りました。

 

最終的にはパソコンで書類を作成したので持って帰った書類はほとんどいらず、結局役に立ったのは「住宅ローン控除は自宅から確定申告!」という簡単なA4サイズの紙一枚だけでした😲❗️

f:id:nakamurafu-fu:20230222223631j:image

すでに記入してしまってるので全部は写せませんが😣

この用紙も先に必要事項をメモする程度のものなのでなくてもなんとでもなります。

 

それではいざ書類作成ですが、今回私のケースはパソコンに必要事項を入力して、出来上がったものを印刷してその他の添付書類と一緒に提出するパターンを取りました。

なのでネットに繋がったパソコンとプリンタは必須です。

条件が揃っている方は印刷せずにそのままパソコンもしくはスマホで書類作成と送信もできるそうですのでさらに簡単!

 

【注意】

私自身初めての書類作成なので間違っている部分があるかもしれません。

その辺りをご理解いただいた上で参考程度に見ていただければと思います。

 

それではパソコン入力前に揃えておく書類(提出する書類)

(今回ここが1番めんどくさいと思う)

本人確認書類(マイナンバーの記載されている住民票+免許証のコピーとかの本人確認書類、もしくはマイナンバーカードのコピー)

住民票の代わりにマイナンバー通知カードでもいけるんですが、住所変わってると無理な場合があるので住民票が確実。

建物、土地の登記事項証明書(全部事項証明書)

私たちは家を建てた時の書類の中に入っていました。ない場合は法務局で各600円でもらうことができます。

実は確定申告書提出時にこの証明書の右上の番号を確定申告の書類に書くと証明書は提出しなくていいってどこかでみたんですが、最終窓口に提出しに行った時に一緒に出してくださいって言われました。

土地、建物の売買契約書、請負契約書のコピー

源泉徴収票

これだけ提出しなくて良かった。でも入力する段階で必要。

住宅ローンの「残高証明書」

年末調整の時期ぐらいにローン会社から来てました。

 

後いい住宅だとほかに建物の証明書か何かあるようですか私たちは普通の建物なので特になし。

 

さて、書類の用意が多分1番面倒であとは驚くほど簡単です。

パソコンで「確定申告」と検索し

国税庁 確定申告書等作成コーナー」

というページに行きます。

そこから「申告書等を作成する」の「作成開始」を選びます。

すると「提出方法」が選べるので今回私は「印刷して提出」を選びました。

 

ご利用確認の下の方に「利用規約に同意して次へ」とあるのでクリック。

 

何年度分の書類を作るか出てくるので今回は、「令和4年分」を選択。

次に何に対しての申告書を作るか出るので「所得税」の欄に住宅ローン等とあるので「所得税」選びます。

画面が変わって「次へ進む〉」と出てくるのでクリック。

そのあとはアンケートのように全ての質問に答えたり入力していくだけでさらっと完了します。

個人的に引っかかったのが(特定増改築等)住宅借入金等特別控除。

これ何って思いましたが、これが俗に言う住宅ローン控除(住宅ローン減税)のことらしいです。

 

また入力していくと「入力データを一時保存する」と言うのが出てくるんですが、面倒で無ければ毎回ページ入力後に保存しておくことをお勧めします。

保存した場合そこまでのデータがパソコンに保存されていつでもその続きから再開できるようになります。

途中、?マークを押して内容を確認したりしている間に入力画面が消えてしまうことがあったのでなるべくしておく方がいいです。

最初慎重に1時間くらいかけて入力してたのが消えてしまって落ち込みました。

と言っても2回目は15分ぐらいで入力できたんでそれほどではなかったですが😓

 

入力が終わると「申告書等印刷」と言うところまで進みます。

注意事項を確認していき、印刷する手順を確認したら下の方にある「帳票表示・印刷」をクリック。

 

PDFファイルがダウンロードされるので、ダウンロードされたファイルを開いて印刷すれば申告書の完成…ではなく、申告書と一緒に印刷された添付書類台紙に本人確認書類を貼り付けて、パソコン入力前に用意した書類も一緒にすれば完成です!

あとは税務署に持っていくんですが、今回印刷された書類全部(控も含めて)持っていきましょう。

私は控えを家に置いて提出しに行って、「控も押印するので必要です」と言われて取りに帰りました。

ちなみに、提出時にクリアファイルや封筒に入れてても書類以外全て返却されるので無理に用意しなくても良さそうです。

 

とまぁサクッと流れを説明しましたが、パソコンなしで普通に申告書に記入するとなると何が書かなきゃいけなくて、どこが書かなくてもいいのかわからないのでパソコンで書類が作れて本当によかったです。

 

みなさんも面倒と思っている方は、一度パソコンを使って書類を作成してみてください。

案外なんとかなります!